ズボラでもできる!毎日続けられる家計簿の付け方

私はズボラだから家計簿はつけないの、そんな方がいるかもしれません。しかし、そんな風に考える必要はありません。ズボラでも毎日続けられる家計簿の付け方があります。今回は、その方法をご紹介しましょう。

家計簿のメリット

まずは、家計簿をつけるメリットを考えてみましょう。いろいろなメリットがありますよ。

無駄な出費が分かる

家計簿をつけるようになれば、何にどのくらいお金を使っているかは一目瞭然です。結果として、使いすぎている箇所も分かります。無駄な出費を把握できるようになるということであり、今後はそのような出費を抑えようという自戒にもなります。

使途不明金を把握できる

家計簿をつけると、使途不明金が把握できる、またはなくなります。まったく記録をつけないでお金を使っていると、目的のはっきりしないものにまでお金をかけてしまうものです。

特にズボラな人はそうなりやすいもの。お金の管理がいい加減になることで、意味不明のものに意外にお金を使っているのです。

しかし、それではお金が流れるばかりで、貯まりません。使途不明金をはっきりさせて、なくす。これは水漏れを防ぐようなものです。

固定費の節約につながる

毎月かかる固定費、全体の合計額を把握していますか。家計簿をつけていないと、ただ請求があるままに支払いを続けることになりやすいです。

一方、家計簿をつけるようになると、それぞれの金額が分かるようになり、節約方法を考えるようになります。

電気代1つを取ってみても、「もっと安い会社に変えようかな」「経済的なプランはないかな」と思うもの。その通りにすれば、節約できることも多いです。

価格の推移が読み取れる

同じ買い物をしていても、年やシーズンによって価格が変わりますが、その変化の推移は家計簿をつけていると読み取れます。「最近、トマトが値上がりしているようだわ」ということになれば、値下がり傾向のある野菜に切り替えて購入することもできるでしょう。

ズボラなら、どのように家計簿をつければいい?

家計簿をつけるメリットを見てみましたが、そのメリットを見ても、ズボラな方は「面倒だわ」「続けられない」という場合もあるでしょう。

ただ、そのような方でもそれほど面倒にならずに継続できるか家計簿付けがあります。どのような方法かいくつか見てみましょう。

手書き家計簿の場合

ズボラな方が手書き家計簿をつけるコツをまず見てみましょう。

レシートは貼り付ける

家計簿をつける際に、レシートの項目をいちいち書き写すのは面倒です。ズボラな方では続かないでしょう。それなら、レシートを貼り付けてしまいましょう。これなら簡単、見返すときも簡単です。

1か月の出費を見る際も、レシートの合計額のところを計算機で足していくだけで済みます。

レシートの合計額だけつける

レシートを家計簿に貼り付ける方法は簡単なのですが、かなりかさばってくるのが難点。家計簿が分厚くなります。

それが嫌なら、レシートを貼り付けるのではなく、記載された合計額だけ家計簿に記入するという手もあります。細かい買い物内容まで家計簿に記入するのは大変です。ズボラでは続きません。

合計額の記入だけなら、面倒くさがり屋の方でも、それほど手間は掛かりませんね。

項目を絞る

家計簿に記入する項目は絞りましょう。あれもこれもと記入したくなるかもしれませんが、多く記入すればいいというものでもありません。かえって後で確認しづらくなります。

そのため、4項目くらいに絞って、うまく出費をまとめたいところです。「食費」「日用品費」「娯楽費」「特別費」の4項目くらい。このくらいならば、確認するときも分かりやすく、つけるのも楽です。

100円単位でつけてみる

家計簿をつける方の中には、1円単位で細かく記入する人がいます。それでもいい人は構わないのですが、ズボラな人だと、つけるのも計算するのも面倒になり、やめてしまうもの。それでは家計簿付けを始めた意味がありません。

そこで少し楽するために、100円単位で家計簿をつけてみてはいかがでしょうか。これでも大体の出費額は把握でき、最終的な計算にも大きな影響はありません。

1円単位でお金の流れを知ることはそれほど重要なことでもないので、100円単位で気楽な家計簿付けと行きましょう。

複雑な家計簿は購入しない

市販されている家計簿の中には、かなり複雑な構成になっているものがあります。その中にいちいち記入するのは大変です。ズボラな方では、続かないどころか、始める気にもならないかもしれません。

一見すると、細かい収支の計算ができて便利なようにも思えるので、購入してしまう人もいるでしょうが、実際に使おうとすると面倒なんてこともよくあります。そのような家計簿はズボラな方向きではありません。

無理やり収支を合わせなくていい

家計簿をつけると、収支計算がしやすくなるのですが、紙の家計簿の場合、後で収支が合わなくなることもあります。その際は、無理やり収支を合わそうと努力しなくてもいいですよ。

そのような努力は疲れるもの。それが家計簿付けを嫌になる原因にもなります。

多少の収支のずれは大目に見るくらいの気持ちのゆとりが必要です。

Excel家計簿の場合

Excelをインストールしてあるパソコンの場合、家計簿も付けやすいです。Excelでどのようにすれば、ズボラな方が家計簿をつけやすいか見てみましょう。

テンプレートを使う

Excelで家計簿をつける場合は、最初からレイアウトを考えることもできますが、ちょっと面倒だという人は、テンプレートを使ってみましょう。無料で利用できるテンプレートも多く用意されています。家計簿テンプレートには詳細な機能はありませんが、操作は簡単です。

Excelなら足し算も簡単

Excel家計簿のいいところは、関数を使って足し算が簡単にできることです。えっ、関数?難しいのではと思う人もいるでしょうが、数字をひたすら記入し、SUMで合計するだけ。ズボラでも扱いは難しくなく、数値も正確に算出されます。

家計簿アプリの場合

手書き家計簿も面倒、パソコンをいちいち出すのも大変というズボラな方は、スマホで簡単に家計簿がつけられるアプリもおすすめです。その場で記入もでき、自動で計算・グラフ化もしてくれます。

金融機関のアプリやクレジットカードとの連携も可能。毎月のお金の流れを正確に管理できます。

と、ここまでは家計簿アプリのメリットですが、デメリットもあります。家計簿アプリはその場で簡単に記入ができるのはいいのですが、すぐにつけないと後で入力が面倒になります。

毎回毎回記録するのも大変なところ。一応ズボラな人にはおすすめの方法ですが、こまめな記録が煩わしく感じられることがあるかもしれません。

ズボラな女性でも家計簿をつけてみよう

私はズボラだから、家計簿はつけませんという女性がいるかもしれません。しかし、家計簿にはメリットがあり、お金の流れを把握しやすくなり、節約の役に立ちます。

そんな家計簿をズボラだからつけないというのは損です。面倒と思わずにつけてほしいのですが、問題はつけやすさでしょう。つけやすい家計簿なら、ズボラでもつける気になるでしょう。

この記事では、そのような家計簿の付け方を紹介しました。ぜひ参考にしていただき、ズボラでも毎日家計簿をつけていただければと思います。

家計改善

20代の貯金0の割合は43.2%といわれています。
※金融広報中央委員会の金融行動に関する世論調査 2020年 単身世帯 引用

家計や資産運用などのお金周りを充実させるためには、
「私らしい」目標とそれに合った行動、モチベーションの維持が大切です。

Life is..なら、「マンツーマンレッスン」「実践できるワークショップ」「FPや投資経験者からのフィードバック」のトリプルサポート体制であなたをサポートするほか、女性に特化したカリキュラムで必要なことが学べるため、卒業生満足度95.7%を獲得しています。

卒業生の中には1ヶ月で98,000円も収支改善できた方もいます。

結果にコミットしたいならLife is..がおすすめです!